

1900(明治33)年 | 吉岡彌生・荒太夫妻が東京女医学校を創設(12月5日) |
1905(明治38)年 | 学生の会「校風会」の機関誌として『女医界』創刊 |
1910(明治43)年 | 東京女医学校の卒業生17名で、同窓会として「校友会」を発足 |
1923(大正12)年 | 校友会を「至誠会」と命名し、「至誠会病院」(麹町区飯田町)の運営を開始 |
1926(大正15)年 | 「至誠会」が社団法人として認可される 『女医界』は社団法人至誠会の機関誌となる |
1929(昭和 4)年 | 「至誠会病院千歳村分院」(東京府北多摩郡千歳村)を開院 |
1932(昭和 7)年 | 「至誠会診療所」(通称は「高田馬場診療所」、豊島区高田町)を開設 |
1936(昭和11)年 | 千歳村が地名変更のしたため「千歳村分院」を「至誠会第二病院」と改称 「至誠会病院」を「至誠会第一病院」と改称 |
1941(昭和16)年 | 「至誠会関西支部病院」(大阪市住吉区天王寺)を開設 |
1942(昭和17)年 | 「至誠会第三病院」・「栄養研究所」(牛込区市谷仲之町)を新築開設 |
1945(昭和20)年 | 戦争によって至誠会第一病院・至誠会本部・至誠会第三病院・栄養研究所が焼失 |
1973(昭和48)年 | 至誠会館(新宿区河田町)竣工 |
1990(平成 2)年 | 「至誠会看護専門学校」(世田谷区祖師谷)の開校 |
2003(平成15)年 | 「関西支部病院」を「至誠会産科婦人科」と改称 |
2011(平成23)年 | 一般社団法人に移行 |
2013(平成25)年 | 「至誠会看護専門学校(3年課程)」(世田谷区上祖師谷)の併設 吉岡彌生先生終焉の地(世田谷区羽根木)に「彌生記念室」を建設 |
〒162-0054 東京都新宿区河田町10番13号
TEL:03-3341-8422
FAX : 03-3341-2942